商用ホームページの作り方講座

本セミナーは終了しました。

近年、情報技術は目覚ましい進歩・成長を遂げていますが、このような情報化の進展は、経営者にとって大きなビジネスチャンスでもあります。

経営の要素として、インターネットの営業力は重要な位置を占めるようになりました。

この講座は、自社の商用ホームページ構築のための基礎知識習得を目的とするものです。

皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。

また、本講座受講後、商用ホームページについてご興味を持たれた方には、後日講師の注1)個別派遣(無料)にてさらに詳しくご説明いたします。

注意1 講師の個別派遣にはミラサポへの登録が必要です。詳しくは商工会職員までお問い合わせください。

開催日時:平成27年2月5日(木)

     午後1時30分~午後3時30分

開催場所:真庭商工会本部2階

講  師:前岡 嘉敬 氏(Nex@Web代表)

受 講 料:無料

定  員:20名

詳しくは、商用HP講座チラシ(2月5日開催)をご確認ください。

        ↑↑↑↑↑

         クリック

真庭商工会 年末年始 閉所のお知らせ

真庭商工会ならびに各支所の年末年始の営業時間は下記の通りです。
よろしくお願い申し上げます。

 

年末 平成26年12月26日(金)17時15分まで営業

年始 平成27年1月5日(月)8時30分から営業します。

 

 

 

本年も皆様方には多大なるご支援、ご協力頂き厚く御礼申し上げます。

来年も変わらぬご愛顧の程宜しくお願い致します。

経営個別相談会開催のお知らせ          (開催日:平成27年1月21日)

中小企業経営者と創業予定者を対象に個別相談会を開催いたします。

相談会では専門家(中小企業診断士)が経営力の向上、事業再生、事業承継、創業等経営に関するさまざまな課題について幅広くご相談を承ります。ぜひこの機会をご利用ください。

開催日時:平成27年1月21日(水)

①10:00-11:00

②11:00-12:00

③13:00-14:00

④14:00-15:00

⑤15:00-16:00

定 員:5名 ※相談時間は1事業所につき1時間までとします。

受講料:無料

お問合せ先・お申し込み先

真庭商工会本部支援課

TEL 0867-42-4325

FAX 0867-42-4337

メール maniwa@okasci.or.jp

住 所 岡山県真庭市鍋屋6

詳しくはチラシ(PDF)をご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

個別相談会チラシ 1月21日分

元全日空の客室乗務員として活躍した方をお招きして「接遇&マナー研修」を開催!

本セミナーは終了しました。

 

消費税増税でも売り上げを伸ばすのは「顧客満足」から!

商品やサービスに大差がなくなってきている現代において、マナーの良し悪しが企業イメージや業績に大きく影響しています。「少しくらい高くてもあそこの従業員の対応は気持ちがいいから」などの理由で お店を選ぶお客様が増えています。消費税増税により、同業者間の競争は激しくなって行く中、経営者はじめ従業員の心のこもった対応が業績アップにつながります。

開催日 2014年11月4日(火)

時 間 13:30-15:30

場 所 真庭商工会本部(真庭市鍋屋6)

参加費 無料

定 員 30名

講 師 吉永由紀子 氏 (元全日空客室乗務員)

 

受講申し込みは真庭商工会まで(電話0867-42-4325)

チラシのダウンロードはこちらから

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「接遇&マナー」セミナーチラシ

【女性部】セミナー開催のお知らせ

平成26年度若手後継者等育成事業の「健全な心身が成長企業を創る!女性経営者・経営幹部の為の健康実践講座」を下記のとおり開催いたします。

皆様のご参加お待ちしております。

            記

1.開催日時  平成26年11月19日(水)

        10:00受付開始  10:30開始

2.開催場所  久世公民館 調理室・学習室(岡山県真庭市久世2932-5)

3.講  師  第1部 沼本吉生氏  第2部 岩田朱美氏

4.受 講 料  1,000円(資料代・食材費含む)

5.定  員  30名

6.申込期日  10月31日(金)所属エリア事務局に連絡してください

《セミナー開催の目的》

職場におけるメンタルヘルスケア教育の導入(セルフケア)により、経営者、従業員一人一人の心身の健康増進をはかります。

特にストレスがかかってくる経営者、経営幹部に対し発生原因から解消法を紹介することで、安心できる職場環境を構築するとともに成長企業を創出することを目的とします。