検索結果

【第78回落合納涼花火大会】落合花火への募金にご協力をお願いいたします

落合納涼花火大会では、花火大会開催の支援をお願いする募金箱を設置しております。

 

昭和7年に始まった本花火大会は、今年で第78回を迎えます。

地元のスポンサーの方々を初めとして、地域の皆様方のサポートにより今まで継続することができています。

昨今の物価高騰等の社会情勢の変化により、今後益々開催が困難な状況になると危惧しております。

地域内外を問わず愛されている落合花火大会を守っていくためには、より多くの方々のご支援が不可欠です。

 

皆様からいただいた募金は、落合花火の発展のために活用させていただきます。

ご支援、ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

 

◆落合花火応援募金箱 設置場所◆

①プラムタウン真庭

②落合郵便局

③真庭市落合総合センター

④真庭商工会落合支所

 

【募金箱設置期限:令和6年7月23日(火)】

【第78回落合納涼花火大会】ボランティアスタッフ募集

第78回落合納涼花火大会
ボランティアスタッフ大募集!
7月27日(土)に開催される「落合納涼花火大会」を
一緒に盛り上げてくれるボランティアスタッフを募集します。

◆応募期限 7月19日(金)
◆活動日時 7月27日(土)16:00~22:00(予定)
◆活動内容 会場内でのゴミ持ち帰りの啓発運動、ゴミ拾いなど
◆お問合せ 実行委員会事務局(真庭商工会落合支所)
TEL.0867-52-3360
Email ishino@okasci.or.jp(担当:石野・坂本)

 

ボランティアスタッフとして参加ご希望の方は、事務局にお電話いただくか、

下記のフォームよりお申し込みください。

 

※中学・高校生の方は終了時間を繰り上げることも可能です。

申込フォーム備考欄に「〇〇時まで参加可能」の旨をご記入ください。

    お名前 (必須)

    お名前(ふりがな) (必須)

    性別 (必須)

    年齢 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号(携帯電話等) (必須)

    郵便番号(記入例:719-3214) (必須)

    ご住所 (必須)

    備考

    【受付メールが届かない場合】

    お申し込みが正しく届いていない可能性がありますので、お手数ですが事務局にお問い合わせください。

    【イベント】第78回落合納涼花火大会の開催について

    【令和6年(第78回)落合納涼花火大会】

    落合納涼花火大会ホームページにも情報を掲載しています。

     

    岡山県北部で最大規模を誇る花火大会で、今年で78回を迎えます。

    「落合納涼花火大会」は昭和7年(1932年)に地元商人たちが、顧客へのサービスを目的に始め、その後、戦争や水害などで中止されたものの、昭和36年に誕生した落合商工会を中心に開催され77回を経過いたしました。県北最大級とされる大規模な花火大会がこれほど長く続いたのは、スポンサーの皆様の協力はもとより、地元の人々の変わらぬ熱い想いのほかありません。

    どうぞ、夜空を舞台に繰り広げられる光のイリュージョンと、谷合に鳴り響く花火の贅沢なショーを肌で感じて頂きますよう、ご観覧心よりお待ちしております。

     

    開催日時:令和6年7月27日(土)19時40分~21時

    ※悪天候による延期の場合 令和6年8月3日(土)

    開催場所:旧真庭市落合振興局前旭川河川敷

    大会規模:打ち上げ数約2,500発

    アクセス方法:①JR姫新線「美作落合駅」から徒歩5分

    ②中国自動車道「落合」ICからすぐ0.5㎞

    (駐車場約2,400台有(一部有料))

     

    ↓ SNSでも情報発信しています。ぜひフォローをお願いします!

    ◆X(旧twitter) 落合納涼花火大会【公認】

    ◆instagram 落合納涼花火大会【公認】

    ◆facebook 落合納涼花火大会【公認】

     

     

    ※イベント会場内にゴミ箱は設置しておりません。ゴミは各自でお持ち帰りください。

    ※花火大会の安全かつ円滑な運営のため、大会会場及びその周辺におけるドローンなどの無人航空機の飛行を禁止とします。

    ※トイレ・駐車場マップ( 画像Googleマップ

    ※交通規制図詳細はこちら

    ※今年は出店の場所が変更しますのでご注意ください

    ※花火終了後にナイトまにわくん(臨時バス)が運行します(詳細ページへ)

     

    ※(終了しました)落合納涼花火大会ボランティアスタッフ募集中!

    ※(終了しました)花火大会への募金にご協力をお願いいたします(詳細ページへ)

     

     

    落合納涼花火大会の詳細については真庭商工会落合支所までお問い合わせください。

     

    住所:岡山県真庭市落合垂水429-1

    TEL:0867-52-3360

    FAX:0867-52-2119

    お問合せ時間:平日8時30分~12時/13時~17時15分(土日、祝祭日を除く)

     

    【イベント】第76回落合納涼花火大会開催について

    【令和4年(第76回)落合納涼花火大会】

     

    コロナ禍のため2年間開催できなかった落合納涼花火大会ですが、本年度はコロナ対策を講じたうえで開催することが決定いたしました。

     

    開催日時:令和4年7月30日(土)19時40分~21時

    ※悪天候による延期の場合 令和4年8月6日(土)

    開催場所:旧真庭市落合振興局前旭川河川敷

    大会規模:打ち上げ数約2,500発

    アクセス方法:

    ①JR姫新線「美作落合駅」から徒歩3分

    ②中国自動車道「落合」ICからすぐ0.5㎞

    (駐車場約2,400台有(一部有料))

    ※18時~21時30分(一部市道は15時~)交通規制があります。

     

    臨時駐車場及び交通規制図
    交通規制案内画像

    「落合納涼花火大会」は昭和7年(1932年)に地元商人たちが、顧客へのサービスを目的に始め、その後、戦争や水害などで中止されたものの、昭和36年に誕生した落合商工会を中心に開催され75回を経過いたしました。県北最大級とされる大規模な花火大会がこれほど長く続いたのは、スポンサーの皆様の協力はもとより、地元の人々の変わらぬ熱い想いのほかありません。

    どうぞ、夜空を舞台に繰り広げられる光のイリュージョンと、谷合に鳴り響く花火の贅沢なショーを肌で感じて頂きますよう、ご観覧心よりお待ちしております。

     

    ※新型コロナウイルス感染症対策について
    ・会場ではマスクの正しい着用と、人と人とが触れ合わない間隔の確保にご協力ください
    ・小まめな手洗いや、アルコールなどによる手指の消毒にご協力ください
    ・会場での食べ歩き、飲酒、飲食中の会話、大声での会話はお控えください
    ・会場にて注意喚起の看板やアナウンスを実施します

    また、下記項目に1つでも該当する場合は、ご来場をお控えください。
    1.37.5℃以上(平熱と比較して1℃以上)の発熱がある
    2.咳や鼻水などの感冒症状がある
    3.身体の倦怠感など体調不良である
    4.家族や同居人で、上記項目1から3の症状がある
    5.14日以内にあなたや家族、同居人などの海外渡航歴がある
    6.PCRなど検査陽性歴があり、以下の内容に1つでも当てはまる
    ・有症状者で発症日から10日未満、且つ、症状軽快後72時間以内
    ・無症状病原体保有者で、陽性確認から10日未満
    7.あなたや家族、同居人が、濃厚接触者で自宅待機中である
    8.マスク非着用

     

    第76回落合納涼花火大会ポスター

    第76回落合納涼花火大会ポスター

    第76回落合納涼花火大会感染対策について

    落合花火大会_プログラムチラシ

    【落合納涼花火大会】感染防止チェックリスト(※ご確認ください)

    詳細については真庭商工会落合支所までお問い合わせください

    住所: 〒719-3144 岡山県真庭市落合垂水429‐1
    TEL: 0867-52-3360 ■FAX: 0867-52-2119
    添付ファイル: 第76回落合納涼花火大会ポスター (593KB)

    令和3年(第76回)落合納涼花火大会中止について

    落合納涼花火大会実行委員会では、花火大会実施に向け、準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、感染症拡大防止および地元の皆さまや来場されるお客さまの健康と安全確保を第一として、令和3年の開催は中止とさせていただくことになりました。

    開催を楽しみにされていた皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

    同委員会としましては、本年も残念ながら中止という苦渋の決断をいたしましたが、伝統ある「落合納涼花火大会」の灯を絶やさぬよう、来年度こそは真庭市の夜空を色鮮やかな花火で彩りたいと考えております。その際は、引き続き皆様のご支援ご協力を賜りたいと存じますので、何卒、宜しくお願い申し上げます。